09/19 | ![]() |
ライブ“Journey of Voice”9月19日(土)15時半開演、19時開演 |
“Journey of Voice”公演通りクラシックス(渋谷)でのライブが終了しました!
初共演の建畠慶子さん、Mizukiさん。
次々とお衣裳を変えられ、色々な姿を見せて下さいました。
コニタンとのデュエットで建畠慶子さんのアイーダの熱唱に圧倒されました。
Mizukiさんとのデュエットはラプンツェル。
ピンクのお衣裳が可愛らしく、ランタンをイメージしたペンライトを全員で音楽に合わせて振り曲を盛り上げました。
パワフルなピアノとアコーディオンを演奏してくださった諸藤佳子さん。素晴らしかったです。
ソロあり、デュエットあり、朗読劇あり、お客様も参加する盛り沢山な内容でした。
コニタン初ソロCDにも入っている「ダニーボーイ」をアコーディオンの伴奏で聴きましたが、情緒ある心に染みるダニーボーイでした。
諸藤佳子さんのピアノで聴く「So Close」は新鮮に心に響いてきました。
前後してしまいますが、一部の朗読劇「くまのこうちょうはせんせい」はMizukiさんのお知り合いの“こんのひとみ”さんの絵本で、実在した茅ヶ崎の校長先生をモデルに書かれた作品です。
コニタンの校長先生は、笑いあり涙ありの人を心に響く魅力ある演技に釘付けでした。
あっという間の2時間。心が洗われたような幸せな時間でした。
告知タイムで後援会の事を紹介してくださいまして、本当に感謝です!
こうして、後援会の存在を知っていただく事は有り難い事です。
建畠慶子さん、Mizukiさん、ありがとうございました!

本日のセットリストです。(写真)

初共演の建畠慶子さん、Mizukiさん。
次々とお衣裳を変えられ、色々な姿を見せて下さいました。
コニタンとのデュエットで建畠慶子さんのアイーダの熱唱に圧倒されました。
Mizukiさんとのデュエットはラプンツェル。
ピンクのお衣裳が可愛らしく、ランタンをイメージしたペンライトを全員で音楽に合わせて振り曲を盛り上げました。
パワフルなピアノとアコーディオンを演奏してくださった諸藤佳子さん。素晴らしかったです。
ソロあり、デュエットあり、朗読劇あり、お客様も参加する盛り沢山な内容でした。
コニタン初ソロCDにも入っている「ダニーボーイ」をアコーディオンの伴奏で聴きましたが、情緒ある心に染みるダニーボーイでした。
諸藤佳子さんのピアノで聴く「So Close」は新鮮に心に響いてきました。
前後してしまいますが、一部の朗読劇「くまのこうちょうはせんせい」はMizukiさんのお知り合いの“こんのひとみ”さんの絵本で、実在した茅ヶ崎の校長先生をモデルに書かれた作品です。
コニタンの校長先生は、笑いあり涙ありの人を心に響く魅力ある演技に釘付けでした。
あっという間の2時間。心が洗われたような幸せな時間でした。
告知タイムで後援会の事を紹介してくださいまして、本当に感謝です!
こうして、後援会の存在を知っていただく事は有り難い事です。
建畠慶子さん、Mizukiさん、ありがとうございました!

本日のセットリストです。(写真)

スポンサーサイト
ライブ |